2014年05月13日
子どものおもちゃの整理
今日は30度も上がって真夏日でした…
気持ちのいい天気とはうらはらに
私の気持ちはちょっとどんより・・・。
というのも3歳の息子とのちょっとした喧嘩です。
下に1歳の娘がいます。
ちょっと目を離すとおもちゃをひっぱりとる。
それがいつも気になっていました…
今日の朝も娘から自分のミニカーをひっぱりとりました。
いつもなら
「かしてあげてねー。」
なんていって終わる私ですが、今日はなんだかいらいらしていたのもあり、
「なんで貸してあげないの!!」
なんて朝から怒鳴りまくる。
そしてそこから息子がおもらし。
朝の忙しい時にそれをされてしかるべきことでは
決してないのに
「なんでちゃんとおしっこっていえないの!!」
と激怒です。
もちろん、私が悪い。そして、当たっているって分かります。
その後の息子はぐだぐだ。
保育園に行ってもすぐにはお友達のところにはいけず・・・
たぶん今日は些細なことでもうちとけることのできない
難しい子に変身しているんだろなって思います。
自分がいらいらすることで
子どもに与える影響はこんなに大きいのかと
保育園を後にするときに思いました。
そして、
いらいらする原因を少しでもなくすこと。
これを考えてやったこと。
①おもちゃの整理
②時間の管理
これをしました。
おもちゃの整理。まだ3歳の息子。何が大事で
何が要らない、それをすべて聞いていくには
多すぎるおもちゃがあります。
とりあえずある場所を決めて、それを片づけやすく出来る量に
減らしました。
部屋がおもちゃでいっぱいになるといらいらします。
だから一杯あるものを減らし、1つだしたら1つ片づけられるように
しました。
時間の管理。家事、育児、そして仕事。
いつも時間に追われている感覚になっている私。
やりたいことはすべて今日やる。この詰め込み過ぎな時間管理が
出来ない=いらいらにつながると思いました。
だから緩く!!!
できるだけゆとりを持って。
これをするようにしてみます。
あとはアロマ。
メディカルアロマとは医療の分野でも疲れているくらい
すごーく注目されているらしく、このいらいらにもきくだろうとおもい
できるだけ自分の時間にアロマをやるようにしています。
子どもにあたらない方法。だめだめかーちゃんは
反省しながら少しずつ自分も成長できたらいいなぁ。
気持ちのいい天気とはうらはらに
私の気持ちはちょっとどんより・・・。
というのも3歳の息子とのちょっとした喧嘩です。
下に1歳の娘がいます。
ちょっと目を離すとおもちゃをひっぱりとる。
それがいつも気になっていました…
今日の朝も娘から自分のミニカーをひっぱりとりました。
いつもなら
「かしてあげてねー。」
なんていって終わる私ですが、今日はなんだかいらいらしていたのもあり、
「なんで貸してあげないの!!」
なんて朝から怒鳴りまくる。
そしてそこから息子がおもらし。
朝の忙しい時にそれをされてしかるべきことでは
決してないのに
「なんでちゃんとおしっこっていえないの!!」
と激怒です。
もちろん、私が悪い。そして、当たっているって分かります。
その後の息子はぐだぐだ。
保育園に行ってもすぐにはお友達のところにはいけず・・・
たぶん今日は些細なことでもうちとけることのできない
難しい子に変身しているんだろなって思います。
自分がいらいらすることで
子どもに与える影響はこんなに大きいのかと
保育園を後にするときに思いました。
そして、
いらいらする原因を少しでもなくすこと。
これを考えてやったこと。
①おもちゃの整理
②時間の管理
これをしました。
おもちゃの整理。まだ3歳の息子。何が大事で
何が要らない、それをすべて聞いていくには
多すぎるおもちゃがあります。
とりあえずある場所を決めて、それを片づけやすく出来る量に
減らしました。
部屋がおもちゃでいっぱいになるといらいらします。
だから一杯あるものを減らし、1つだしたら1つ片づけられるように
しました。
時間の管理。家事、育児、そして仕事。
いつも時間に追われている感覚になっている私。
やりたいことはすべて今日やる。この詰め込み過ぎな時間管理が
出来ない=いらいらにつながると思いました。
だから緩く!!!
できるだけゆとりを持って。
これをするようにしてみます。
あとはアロマ。
メディカルアロマとは医療の分野でも疲れているくらい
すごーく注目されているらしく、このいらいらにもきくだろうとおもい
できるだけ自分の時間にアロマをやるようにしています。
子どもにあたらない方法。だめだめかーちゃんは
反省しながら少しずつ自分も成長できたらいいなぁ。
Posted by ふりーだむ at
15:55
│Comments(0)
2014年05月10日
セレッソの広州戦
いや~、セレッソの広州戦、すごい切なくなりました。
ぼろ負けもいいとこですね。
本当にホームで、あんな試合を見てしまったら、やっぱり凹みますよね~。
なんなんだあの強さ!
広州が強いのはわかっていましたが、なんだかもうあんまりにもやられ過ぎてしまい、本当に言葉が出ません。
柿谷はワールドカップのメンバーには選ばれるんだろうけど、今の調子ではとても活躍が出来るとは思えません。
セレッソからの選出はすごく多いと思いますが、清武も柿谷も山口も、みんな調子が悪いですね~。
もうちょっとどうにかしないと、厳しいと思います。
南野がサプライズで選出されそうな印象がありますが、いきなりワールドカップでデビュー戦っていうのは考えにくいですね。
やっぱりサポートメンバーで選ばれるのかな。
まあ、今回のワールドカップは、本田や長友の北京世代にとっても、大切な試合になるでしょうね。
本田も長友、次のワールドカップの時には、やっぱり30代になっていますからね・・・。
長友はDFなのでまだしも、本田は次のワールドカップの時には、多分いないんじゃないのかな~と思います。
だから事実上、最後のワールドカップになりそうですからね。
本田は南アフリカの時にもすごく活躍できましたし。
まだサッカー選手としては、恵まれた人なんじゃないのかなって思いました。
香川は4年後もどうにか狙える位置だと思いますが、今のマンUのような、試合に出れない日々が続いていると、やっぱり厳しいかもしれませんね。
そうそう、アロマ資格の種類って、結構あるんですね!
この前アロマ関係の資格を見ていたら、幾つも試験があって驚きました。
それだけ今、アロマって注目の資格なんですね。
私も今度受けてみようかな。
ぼろ負けもいいとこですね。
本当にホームで、あんな試合を見てしまったら、やっぱり凹みますよね~。
なんなんだあの強さ!
広州が強いのはわかっていましたが、なんだかもうあんまりにもやられ過ぎてしまい、本当に言葉が出ません。
柿谷はワールドカップのメンバーには選ばれるんだろうけど、今の調子ではとても活躍が出来るとは思えません。
セレッソからの選出はすごく多いと思いますが、清武も柿谷も山口も、みんな調子が悪いですね~。
もうちょっとどうにかしないと、厳しいと思います。
南野がサプライズで選出されそうな印象がありますが、いきなりワールドカップでデビュー戦っていうのは考えにくいですね。
やっぱりサポートメンバーで選ばれるのかな。
まあ、今回のワールドカップは、本田や長友の北京世代にとっても、大切な試合になるでしょうね。
本田も長友、次のワールドカップの時には、やっぱり30代になっていますからね・・・。
長友はDFなのでまだしも、本田は次のワールドカップの時には、多分いないんじゃないのかな~と思います。
だから事実上、最後のワールドカップになりそうですからね。
本田は南アフリカの時にもすごく活躍できましたし。
まだサッカー選手としては、恵まれた人なんじゃないのかなって思いました。
香川は4年後もどうにか狙える位置だと思いますが、今のマンUのような、試合に出れない日々が続いていると、やっぱり厳しいかもしれませんね。
そうそう、アロマ資格の種類って、結構あるんですね!
この前アロマ関係の資格を見ていたら、幾つも試験があって驚きました。
それだけ今、アロマって注目の資格なんですね。
私も今度受けてみようかな。
Posted by ふりーだむ at
03:19
│Comments(0)